![]() |
長年放置してる物件…住める?。Is this house working?? |
7月に入るも雨が降らない梅雨。っと、油断してると時期外れの台風からの大雨の九州。
山都町でも台風に大雨と、作物がやられて・・・いるかと思いきや、先生方の元気な野菜は、倒れても起き上がる雑草魂も備えてるのであった。
っと、私たち夫婦の空き家は探しは難航のまま……。
July,Rainy season coming.This rainy season suddenly coming one of Taifoon and then big rain.
My teacher farmers Veg are nothing problem by tifoon!.
![]() |
Wild wife‼. |
色んな農家さんの所で勉強をしてると、来年の動きも考える。
今年は勉強の期間、来年の春からは自分の畑を持って独立…っと運びたい。ってか、来年から独立して少なくてもいいから収入を得ていかないと、後々が危うくなってくる。
![]() |
color paprika. |
来年から数年間かけて、農法技術と知識に農機具を手に入れていく。
スグに収入が安定するなんとも思えず、その間には失敗が必ずあると思ってる。
ので、失敗も見据えた期間だと、バイトは来年の春まででそこから2年は2人での農業を試みて、その後からは少しづつ安定に近づいていかんとな。
今の貯金をバイトの期間を長引かせて減らしてく余裕はないっす。
![]() |
Yhee.... |
数年後のために…来年の春には独立……年明けには畑……今はやっぱ……家が…拠点を見つけないと…‥‥次へ‥‥畑探しへと進めない…。
っと、探す借家は最低でも5年~10年は住むつもりでいる。
ここまで色んな家を見せて頂いた。どの家も借りるまで至らなかったり、条件に合わなかったり。
立派な家は今も担い手がいるので空く事はホボ無いんだろう。
まぁまぁ立派な家だと、兄弟・親戚の集う場所、もしかして帰って来るかも貸さずにおいときたい。
立派じゃない家だと‥‥倉庫になってたり、長い事放置されててボロボロだったりなのが多いんだ。
住めるそれなりの条件の空き家を探すより、新しい家を建てる方が早いらしい
などなどを理解したこの頃。
![]() |
No cost for Veg everyday. Yheee!!. |
役場は移住者の住まいを確保するために動き出したみたいだが……実現されるのは数年後かしら?。
もう‥‥もう待ってられん‥‥待ってても私たち夫婦の新生活は何も進展しない…攻めるべし…だな‥‥。
っと、航は業を煮やしきり、ある空き家の住める可能性を探るべく動き出したのであった。
![]() |
I decide to renovate old house |
築50年程で数十年前に軽く内装を入れた物件。馬小屋だったらしい納屋がある。草ボーボーだけど庭もある。建物の支柱は太くシッカリしている。十年以上住んでないわりには畳みも綺麗。瓦の先っちょには恵比寿様が微笑んでる♪。
改善点を書いてると細々と数十点も出てくる。大きな問題は風呂がないって事。
問題が多き空き家。しかし少し奥まってるし庭もあるし自由にやるにはいい感じ。
嫁ちゃんは、風呂はないし、坂道狭いし、ボロいし、乗り気になれなかった。
その後家を何度か見ながら、あれこれ改善点を提案してると、だんだんと住むイメージが湧いてきてくれたみたい。
まずは……。このまずは。まずは確認する事がかな~~~り多いの。
![]() |
The house is almost OK....It have left just more than 10 years.... |
上下水道・ボっとん便所・雨漏り・床下の蜂の巣・落ちそうな畳・敷地内にある廃材の撤去・敷地内・近辺の自然事情の整備‥‥…これらを一つづつ確認して家として機能するのかを確かめる。
お借りすると決める前に、これらがクリアーできないと、お風呂をつけるなど改修するまでの話へも進まないっす。
もちろんお金を惜しまなければ、問題が出てくるたびに業者に頼めばいいのだが、そこにお金をかける余裕なんてありゃしない。
![]() |
Another garage destroyed....Need remove...for where?? |
なので、現状で住める可能性が出たら、自分らの微々たる予算と町の補助金で改修し住むに至ればと考えたの。
よっしゃで大家さんから自由にして良いと許可を頂き、私は仕事はほどほどにして、台風と大雨がやってきた頃、『空き家大作戦‼』が始まった。
![]() |
Yheee....I will be fucking busy on this summer.. |
さて‥‥何から手を付けていいもんか‥‥。
っと、どしゃ降りの中で家の基礎周りを歩いていると……ボーボー雑草の下には水がたまって、田んぼのようにぬかるんでる。排水ができずに家回り全体に水がたまってやんの。
![]() |
Wow!! rain coming and water flowed.....make gutter! |
これはまずい!っと、納屋の中にあったクワを持ち出して、うんこらせっと側溝掘りじゃい。
掘って…まだ浅い‥‥。掘って掘って‥‥家の裏の方がまだ高い‥‥。掘って掘って掘って‼‥‥あぎゃ!腰が痛い‼。毎日農作業してるのに、丸一日クワを使った事なかったの。
![]() |
ohhh....Massive muscle pain the next day.... |
雨が降ったり止んだりで、水の流れが止まらんわい。掘ったヘドロは下へと流れる流れる。
ボーボーの雑草を刈って‥‥掘って掘って‥‥今度は家の反対側も掘って掘って…。
![]() |
surround water...this is Kumamoto moutain. water every where. |
ぐげぇぇぇ‼っと、腰を痛めながらも3日間で水路はなんとか確保でき、ちょいとスッキリした。しかしものスンゲー疲労っす。
「これ‥‥まだ出だし‥‥まだまだやる事たくさん‥‥ほんとにこの家は住めるのだろうか…。」
![]() |
Getting better....still not sure possible to live in this house!!. |
っと、住めるか確信の出ない家ではあるが、ほかに道はないし、やるなら本気でやっちまうしかない。
住めるのか住めないのか、簡単ではないが、まずは白黒はっきりつけるぜぇ!。
馬、ほしいね
返信削除うまほしい
返信削除Plz put my bed there :)
返信削除