![]() |
Spring came.....and then busy Summer again! |
yheee! JP Spinach♪. |
今年の有機コマツナは昨年以上に良い出来。
Organic Japanese spinach! better than last year!.
![]() |
How's taste this years JP spinach?. |
それでも、まだまだ改良が必要なんざんす。勉強は尽きませぬ。
We improves land every year for make much better.
![]() |
Owwwwps! Eating directly!!. |
そんな小松菜の収穫をしながら、ピーマンの土作りと準備。
![]() |
make land for Sweet green papper. |
5月初旬に苗を購入して、土に植える。苗の注文なんて年初め1月にはしないといけないの!。頭の中は、通年の作付けのためにどう動くかで、常にいっぱいでっす‼。
ピーマンの支柱用に使う、竹を切っとりまっす。Bamboo cutting!. |
![]() |
Sweeeeeeet greeeeeen papper! |
昨年より少し早い初収穫。5月の晴れ続きのせいかしら?。
ピーマンは、頼んでた苗がダメになって、急遽あっちこっちの苗をゆづってもらって何とか形にはなったが、、、、
ピーマンはこれから。
病気が残ってそうな同じ畑で、連作に弱いピーマン(毎年同じ作物を作ると病気が出る)を作るリスクは高いが、他に畑もないので、土作りで良い菌を増やしていく作戦。
うまくいくかは、、、、まだ不明。
この有機ピーマンを、6月~10月末まで収穫できる技術を身につけないと、今後の農家としての収入に大きく左右するざんす。
実践しながらも、失敗ありながらも、常に前進あるのみざんす‼。
初めまして。
返信削除私は千葉県は館山市に住んでおります鈴木昭夫と申します!
実は先日、榎本さんの素晴らしい!素晴らしいピーマンを食させて頂きました🙇
ん?何で?❔
そう思われますよね!(^O^)
榎本航さんのお話をこの前ある人から聞きました☺️
そのある人はヒント1千葉県の南房総市に住んでいます!(^O^)
ヒント2俳優さんです!(^O^)
ヒント3ネイティブアメリカ大好き!
ヒント4アラスカで出会った😁
おわかりですよね!(^O^)
そう。成田浬さんです!
最高のピーマンをお裾分けして頂きました🙇
濃い色のコクのある甘味さえ感じる素晴らしいピーマン!
感動しました!
因みに私は51才で生花を市場出荷しております生産者です🙋
浬さんとは千葉で大懇意させて頂いてますよ😃
私の勝手な思い込みですが彼とは親友と確信しています(^_^;)
もし、よろしければ仕事は違えど同じ自然にたわむれながら生きる生産者としてお話などさせて頂きましたら幸いです🙋
この内容が榎本さんに見ていただけたら嬉しいですね!
私のメールですのでお時間御座いましたら嬉しいです🙇
メール→cuore.hanahiro69@docomo.ne.jpです。
📱→090-8815-8680です(^O^)
熊本の雨による被害は報道以上だとおもいます。
なにかお役にたてる事が御座いましたら言って下さいね!
まずはご家族の皆様のお体お気をつけ下さいね☺️
鈴木昭夫
災害のほどは如何ですか?ご無事であります様祈っております。
返信削除ブエノスアイレスでの、とある友より。。。