空の青さと、緑の輝きがスンゲーぞ!。
っと、焦ったところで見つからない空き家は寝て待てって事になり一先ず、あちこちお手伝いに精を出すすっす。
私と嫁ちゃんは農家独立に向けて…しっかり研修しながら勉強をしたいが、そんな悠長な事も言ってられん新婚財成。
貯金を少しづつ崩しながら、農業の勉強とアルバイトも兼ねての実践形式でガシガシ動き回るっす!。
May, Coming summer time in Kumamoto-ken YAMATO town.
Started farmer life in a mountain...but there are not much money for our sweet married life.
We are learning about farming and life of Mountain.
同じ野菜でも、農家さんが違うと、農法に育て方に管理の仕方も異なる。
まるで孫の面倒でも見るかのごとく、天塩にかけてお野菜の面倒を見る方。
Local people are so kind for us, there are same generation teacher also.
They are already professional farmers.
Local people are so kind for us, there are same generation teacher also.
They are already professional farmers.
農家さんの性格がモロに出てます。皆さん社長さんなので、自分の信じる道をひた進むのですね。
成功して、失敗して、反省して学んで、また成功して…。
毎年の天候は同じにはならない。寒い日もあれば暑い日もある。
その中で、創意工夫して、自分が一番と思う農法で、美味しい野菜を育ててる。
They are try to changing social farmers life.....they are new style farmer in Japan.
it mean possible to get big money even small farmer.....
![]() |
お隣町五ヶ瀬町の「ボンバー長崎」です。山の奥の奥で畑してます。 |
ん~~…どこの農家さんに行っても勉強になる。
私はこれから有機農業をするつもりだが、農薬を使っている農家さんからも多くを学んでる。農業だけでなく山暮らし全般、何でも勉強になる今は、多くを見て学ぶのが一番かと思う。
最近までは今年の秋の人参から、教えを乞いながら自分達で人参を育てるつもりだった。
しかし、拠点となる空き家は見つからず、借りれる畑なんて二の次になってたりして、計画通りに事が進まず一ヶ月が経過した。しかし、ある地元農家さんも今年初めて人参を作るとの事で、一緒にやろうと声をかけてくれたので、共同で人参を作る事にした。
私自身の機材投資がなく、とてもありがたい話。
So,I also try to get new organic farming skill.
There are no distance for new farmer like me.
分からないなりに、少しづつ山暮らしに慣れてかたかな。
焦らずしっかり勉強せんとね。
梅雨がもうすぐ来るなア~~~。
They are just enjoying them organic life with friend in the YAMATO town.
I also enjoying new life and challenge to new target about...........
grow up yummy organic veg!!.
0 件のコメント:
コメントを投稿