2022/11/27  ~「良い加減」を目指します~

持続して稼げる有機農家になるには、課題が山積み!。

長い事ブログ更新できてなかったですね。
今年は給付金を頂ける最後の年。
しっかりと自立しないといけないと、気合を入れて春から玉ねぎ、ニンニク、コマツナ、ピーマン、人参の作付けをしてきました。
売り上げを今以上に確保しないと!、っと、それぞれの作物を最大限作付けしてきました。
我武者羅な5年間でしたが、これは持続可能な農業でないですな。

しかし、気合入れすぎたか、、、、春一番の玉ねぎ収穫から、手が回らなくなってきて、作物に病気が入り、金にならん余計な作業が増え、収量が減り、台風にやられ、、、、っと、てんやわんやがズゥ~~~~~っと、続いております。
夏のピーマン、、、病気入ってお金にならない子ばっかでした。

頼む人手も稼ぎもそんなない中で、手が回らず、病気が入って作業が増え、収量が減って稼ぎが減る、最低悪循環に突入。
体的にも稼ぎ的にも、こりゃシンドイ、、、、っという、年になっておりました。
この調子で、有機農家を続けていたら、10年と体がもたない事にも気づかされました。
持続のために変化をしていかないといけないですが、作付けを減らすと稼ぎが減るという、農家あるある薄利多売の恐怖があるので、急な変化や投資する勇気がないっす。
写真撮ってなかったので、息子のサービスショット♪

しかし、この悪循環からは必ず脱しないといけないので、まずは秋に植え付ける玉ねぎニンニクは諦めました。
今年購入してくれた方々、ごめんなさん。来年の玉ねぎニンニクは無いっす。
食いしん坊!生ぐい!!。

その分、来年からは、安定して美味しいコマツナ・ピーマン・人参を皆様へ届けられるよう、柱の野菜に絞り、現状の作付けを維持しながら精を出し、技術向上していく所存です。
仕事量と稼ぎが良い状態になるよう、加減も必要ですね。
技術向上のためには少しの余裕も作らないとですね。 
病気入ってるピーマンだけど、味は美味いの!!

そんな月日が過ぎ、今は人参収穫がスタートしたところ。
こちらも今年は、5年目にして始めて、、、、、甘味がいま一つとなっています。
小さい規格外にんじんも多く、土づくりから管理が不十分だったのだろうと反省してます。

短い、、、味は不味くないですが甘味がいつもよりないの。
作物が上手く育たない原因は、土づくり、肥料選び、種まく時期、天候、害獣被害、管理、
など、まだまだいくつもの要因があると思います。
毎年、試行錯誤をして、何かを変えていますが、これが吉と出たり凶と出たりです。
肥料が悪い?いや悪くない、、、まいた後の管理が悪い?、、、水が足りない?、、、、いや根本の堆肥が悪い????。
なんて考えだすと迷宮に入ってしいます。
もう収穫できる時に何かが起こる。どうすれば良くなるか?考える日々。

この迷宮から抜けだすには、しっかりと有機農業の基礎、自然の摂理を学び、余計な物はいれ過ぎず、必要な物を適量入れ、管理を手間惜しまずする。
これが、、、、、家庭菜園ならできそうなのですが、広ぉ~~~い畑になると、なかなか難しい。でも難しいなんて言ってられん。来年からは肥料選びからやり直しです。
オレンジ・赤に加え、黄色も作ってみました!。少ししかないわよ♪。

さて、そんな中でも人参は収穫しております!個人販売しております!。
ご連絡いただけましたら、販売の詳細をお送り致しますので、ご一報ねがいます!。
いつもより甘味が少し劣りますが、どうぞよろしくお願いいたします。

0 件のコメント:

コメントを投稿